XS26-2/SC26-2 ダウンロード & ライブモードの紹介 [動画]

トランスクリプト

このチュートリアルでは、安全コントローラに構成をダウンロードし、マシンの試運転やシステムのトラブルシューティングに役立つライブモード表示機能をレビューします。

この機能ビューに表示されているとおり、安全装置が配線済みで、アクティブなコントローラにUSBケーブルを使って接続しています。

まず、画面の上にある [Download] ボタンをクリックし、この構成をコントローラに書き込みます。

コントローラに構成を書き込むには、製品マニュアルに記載のとおり、読み取り/書き込みのフル権限を適用したパスワードが必要です。

構成モードを開始すると、コントローラ安全出力はオフの状態に強制されます。

構成がダウンロードされる前に、プログラマによって正確性が確認されている必要があります。

[Confirmation] 画面にシステム応答時間が含まれているところに注意してください。

構成がコントローラに保存されたので、変更が適用されるようにリセットが必要となります。

用途に合った安全基準を満たすセットアップと設定を行うには、必ずマニュアルで詳細情報を確認してください。

これで、画面の上部にあるアイコンをクリックしてライブモードを開始し、システムと装置のステータスを関連するビューで積極的に監視できるようになりました。

ライブモード画面です。

また、アクティブなビューには装置画面、配線図ビュー、機能ビューがあります。

XS26-2安全コントローラに関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

この動画チュートリアルの入門シリーズを見て、バナーエンジニアリングの使いやすいプラットフォームをお使いいただければと願っています。

この動画で取り上げられた製品

XS26シリーズ拡張性安全コントローラ
XS26シリーズ拡張性安全コントローラ

一般的に3つ以上のセーフティリレーを使用する複雑な安全アプリケーション向けに拡張可能。拡張モジュールを使用することで、安全入力を154個、0.5アンペアまたは6アンペアの安全出力を最大68個までサポートします。

Read More
マイライブラリに追加
追加しました